本 ペ ー ジ は プ ロ モ ー シ ョ ン が 含 ま れ て い ま す

おススメ引越し会社:引っ越し見積~転居終了までのプロセス

私達夫婦は、2年前に、20年間結婚生活を送っていた住まいを去って、引っ越しすることに決めました。                                        

2年前には、地震or台風が度重なって、私達の住まいを台無しにしました。特に天井の雨漏りがひどく、築50年以上する建物を今さら修理しても、お金の無駄ではないかと考えていました。                                            

20年間居住していた住宅から居なくなる事自体、名残惜しくて、何度も悩んだものです。                        

いざ、引越すると決めて、今まで住んでいた家or土地:不動産を売却して、転居先を探すことでも、時間を費やしました。                                

転居がかなう半年前から苦しんだのが、荷物の仕分作業。残すべき荷物とこの際処分する荷物を選別するのが大変だった。                                 

特に荷物全体として、私達結婚生活20年間で累積されたもの以外に妻のご両親or妻の祖父母が残されたものもありました。                                

自治体(居住する町)で決められたゴミ出しの日に合わせて不要品を出す段取りで忙しかった。(毎月10回)                                        

会社の仕事を終えて、帰宅後夕食を済ましてから、処分したい物の袋詰め作業が忙しかった。                                             

毎日の荷物の仕分作業も気になってましたが、不動産会社の担当者から、”残った荷物があれば、廃棄処分の手数料を払って頂きます。”と。                                              

私として、可能な限り不要な荷物を減らすことを意識していました。                                   

また、荷物の処分について、自治体のゴミ出しの日を基本的に利用してましたが、エコリング、Amazon等会社に荷物の処分を依頼の為送ったことありますが、審査に時間がかかりました。                                             

引っ越し荷物の箱入れについて、特に妻と相談しながら、準備してました。                                

段ボール箱が足らない時は、スーパーマーケットで無償で頂いたり、ショッピングで購入した商品の箱を使ってました。                                  

後日、引っ越し会社に段ボール箱を引越申し込みの時に、購入しました。                                 

引っ越し迄1ヶ月もない時点で、引っ越し会社の方に転居先に送る荷物の荷造りをお願いした。                                             

箱入れでも早くor手際良く作業されている様子を見て、”流石に引っ越しのお仕事に精通してるなぁ。”と実感しました。                                

まとめ:この記事をお読みなられた貴方は、どのように受け止められましたか?これからお引っ越しを、お考えでしょうか?                                

私自身、引っ越し会社の方にお世話にはなりましたが、メインは私達が悩みながらも、やり遂げたことをお話させて頂きました。何かのご参考になれば、幸いです。              

 

                                                                                                                                        

 

タイトルとURLをコピーしました