ウイルス・ソフトの選択の目安:値段のみ?orサービス全般?

レビュー記事
ウ イ ル ス ・ ソ フ ト の 重 要 性

 

私、インターネットを始めて、10年経ています。

                                                             ウイルスソフトの必要性を書いた記事は、多いと思います。販売会社も多いので、私自身も大いに迷いました。

                              《ウイルスソフトを入れないと陥る危険性》                        ①利用者自身の個人情報が流出する      ②PCが正常に起動しなくなる       ③ランサムウェアというウイルスに感染して、お金を要求される

                                                               また、私はPCのより安全な利用を考えて、複数のソフトを使っては如何かと思案したことがあります。各々の会社のソフトは、特徴があり、どれも甲乙付けがたいものです。

                                                             A社のソフトは、ウイルスのとある部分には、他社よりも高い防御率だが、他の分野では他社に劣っていたり、他社も同様に別の特色があるわけですから、複数のソフトを使うとお互いに干渉し合って、PCの動作が、重くなるそうです。

                                                             私自身は、PCの利用で被害を受けた経験がないので、トラブルについては、何も語れません。

                                                             そんなPCのトラブル被害者でない私ですが、一応パソコンにウイルスソフトを入れることにしました。

                                                            《ウイルスソフトのサービス内容:1契約、一定期間(3年又は5年)》                                  ①防御力:脆弱性対策、ランサムウェア、フィッシング詐欺他。               ②利用対応デバイス:PC以外のスマホ、タブレット等最大5台。               ③利用対応OS:windows,mac,android,ios  ④使いやすさ:(パスワード入力で)セキュリティボードで入力。               ⑤電話相談:電話が繋がりやすく、説明が丁寧。

上記の内容は、私がウイルスソフトを使ってみて感じた感想です。

                                                             私達PC利用者は、利用対象が各々皆さん違うものでして、windowsとmacやPCだけでなく、スマホ、タブレット等複数台の利用範囲が多いことなどインターネット利用者のニーズに合うサービスは、大いに利用したくなるものです。

                                                             また、私自身は、PCのウイルスについて不理解の事が多いので、よく心配事を電話で相談しますが、丁寧に説明してくださり、有難いと感じています。

                                                                                 

カスペルスキー セキュリティ

                                                                               

タイトルとURLをコピーしました